店舗内装工事、トイレ入替

阪南市下出あおい鍼灸整骨院様 床上げ工事、内装一新工事、トイレ入替工事

ご住所

阪南市下出

お名前

あおい鍼灸整骨院様

今回工事一覧

工事のご感想

キチンとした説明、提案を頂き大変満足しました。

工事担当より

今回工事をさせていただいたY様は以前勤めておられた整骨院を退職され、心機一転自分の整骨院を開院されました。最初のプラン作りから、かなりご熱心でこちらも楽しく熱く工事をさせていただきました。今後ますますお活躍されますようお祈りいたします。今回はありがとうございました。

歪みからカギの開閉も出来なかった玄関扉をリフォーム!

泉南市樽井N様 玄関扉取替え工事

施工内容

玄関入れ替え工事、部分タイル張り替え、部分吹付塗装工事

費用

¥310,000(税込)

お客様からのご依頼内容

今回工事のN様は浴室工事でお世話になった際、玄関の調子も悪いとのことで追加注文していただきました。奥様が自分ではカギの開け閉めすらできないほど、歪みが来ていました。これも昔に業者に調査してもらった際、奥に見える壁のタイルをすべて捲ってやり替えないと入れ替えられないとのことで、躊躇していたとのことでした。当社にご相談いただいた際も『捲らないと出来ませんか?』とのご質問に担当『捲らなくても玄関扉を取り替えることは可能です。』と返答させて頂き工事開始となりました。

施工前状況

昔ながらの玄関扉です。カギの開け閉めが不便で、ほぼ勝手口からの出入りでした。見た目は悪くありませんが建付けを測るとかなり悪い数値が出ていました。

施工中状況

先ずは枠の撤去からです。最小限の壁をめくり、最小限の床のタイルをめくります。

新たな枠を取り付け、左官屋さんで壁を塗り、塗装屋さん、タイル屋さんとテンポよく施工を進めます。

最後は入隅の隙をシーリングしてフィニッシュ!

施工完了状況

無駄に壁を壊すことなくキレイにそしてスムーズな開閉ができるようになりました。今回採用の玄関扉はLIXIL製 菩提樹 2枚建戸ランマ付玄関扉 です。玄関が見違えるようになりましたね。

工事担当より

今回の扉入替は前回の浴槽入替で当社を信用していただき、施工させて頂くことになりました。色々とお話を聞くとかなり昔から無知な業者に大げさなことばかり言われてきたようです。今後も無駄な出費をせず、快適な生活ができますようお手伝いできたらと思います。今回もありがとうございました。

古くなった浴槽をローコストでリフォーム 

泉南市樽井N様 浴室入れ替え、給湯器取替え工事

施工内容

在来浴槽入替、部分タイル補修、シャワー水栓取替え、給湯器取替え

費用

¥480,000(税込)

お客様からのご依頼内容

今回工事をご依頼されたN様はご両親のご実家のリフォームを息子さんがホームページからお調べいただきお問い合わせ頂きました。ホームセンターで先に見積もりをされておりましたが、ありきたりの提案しかされず、浴槽も入口枠を壊さないと入れれないということで、別の業者の意見や見積もりも欲しいとのことでご依頼いただきました。

施工前状況

昔ながらの浴槽です、既存の浴槽を見ましたら底が穴が開いたような状態になっていました。

外部の給湯設備も灯油のボイラータイプが取付いていました。ですのでお湯しか作ることができず、湯沸しが出来ず追い炊きも出来ませんでした、N様周辺は都市ガスが来ておりませんのでプロパンガスでの給湯器に取替えすることのしました。

施工中状況

先ずはキチッと養生し埃も他へ行かないようにします。

先ずは既存の浴槽を解体します。浴槽が昔ながらの鋳物なのでかなりの重量があり、さらに大きさが入口枠から出ないので半分に切り落としてから搬出します。新たな浴槽は以前お客様がホームセンターで見積もりをしていた品番タカラ ステンレス浴槽そのまま採用となりました。ホームセンターの見積もりでは入口枠を壊して浴槽を入れないと入らないとの見解でしたが、当社ではメーカーに問い合わせし枠の幅の寸法とで脚を外して再度取付したら搬入できるとの回答が得られたので枠を壊すことなく無駄な費用を掛けることなく設置できました。

ボイラーも撤去しお客様のご要望により左側の袖壁部分のブロックも撤去します。

追い炊き配管が以前はなかったため、今回は新設します。犬走りを部分切り取りし埋設します。

夕方も出みっちり掛かって袖のブロックも解体完了です。

内部のタイル補修も最小限で切り取り無駄な費用が掛からないようにしました。

施工完了状況

新たなシャワー水栓も取付き入り口部分には手すりも取付しました。これからは追い炊き機能もありますし、自動湯沸し機能も付いていますので楽しくお風呂が入れることと思います。

給湯器もリンナイ製20号給湯器新たに取付いて、左の袖壁もすっかりなくなり、広くなったようでお客様も喜んでおられました。

,

ついでに洗濯機用水栓も取り替えました。浴室外部の配管もなるべく邪魔にならないようスッキリとさせました。プロパンガス屋さん(お客様手配)がガス配管を壁の高いところを堂々と這わしているのはいただけません。

工事担当より

お客様はホームセンターでの見積りで施工を検討されておりましたが、息子さんからの助言によりホームページから当社とのご縁が出来ました。年配の方はいまだ業者の言いなりで施工をし、無駄な費用を払っているように思います。私たちはプロとして必要な費用は費用とし、落とせる費用は助言してあげるそんな会社でなければいけません。リフォームなど、どこにお願いしたらよいのか本当に知らない方が多いと思います。簡単にホームセンターと思いがちかもしれませんが、自分たちの要らない出費により損をしないようしてください。リフォームで分からないときは当社を思い出していただけるよう頑張ります。今回はありがとうございました。

古くなったカウンターや床など心機一転リフォーム!

岸和田市串カツ専門店K店舗様 カウンター、壁、床Pタイル張り替え

施工内容

床:塩ビタイル張替え、カウンター腰壁ポリ合板張り、カウンター天板メラミン張り、木部塗装、照明一部取替え

費用

¥379,000(税込)

お客様からのご依頼内容

お客様のご紹介からのご縁で施工させて頂きました。約30年使い続けた店舗の床など内装を部分的にリフォームしたいとのことでした。和風な雰囲気は損なわず少しモダンにとご希望されておりました。

施工前状況

カウンターも年季が入っていますね。表面のコートが剥がれていました。笠木や框などの塗装も剥げてしまって傷んだ様子でした。

床も油が回ってネチャネチャと引っ付くような感じでした。足元の腰壁に張っているダイノックシートも剥がれてしまいリフォームしないといけない状況です。

施工中状況

先ずは床の張り替えから施工しました。塩ビタイルのボンドも煮えてしまって職人さんも苦労していました。

途中からは機械を使用してめくって行きます。どんどんめくれていきます。

キレイに掃除をして新しい塩ビタイルを張って行きます。色は元々の色からほぼ変化をさせませんでしたが、新しい床はよく見ると木目調になっています。

天板に速乾ボンドを塗っていきます。殆んど乾いたくらいで張り合わせのため、少し時間を置きます。

腰壁のダイノックシートも剥がしていきます。

ポリ合板も順調に張っていきます。取り合いの部分にはシリコンコーキングでシーリングします。ポリ合板ですので飲食されるお客さんの脚が当たっても耐久性が出来ました。

施工後状況

メラミンカウンターを張ると光沢から10年雰囲気が若返りました。框などの塗装もキレイになりました。

床もキレイになりました。すべてをリフォームしなくても雰囲気は若返りました。

工事担当より

今回のお客様のご希望は今の雰囲気は崩さず、ただし前とは同じじゃないようにとご依頼いただきました。メラミンカウンターもサンプルを何度かとり、一緒に悩んでいただきました。施工後には照明の反射が良い雰囲気になったとお褒めの言葉もいただきました。ますますの店舗の発展を願っております。

マンションリノベーション、キッチン入れ替え、トイレ入替、給湯器取替え

岸和田市野田町K様邸 間仕切り変更、キッチン入れ替え、トイレ入替、給湯器取替え、床張り替え、床暖房新設

ご住所

岸和田市野田町

お名前

K様

今回工事一覧

工事のご感想

今回のリフォームは本当にお世話になりました。最初の提案から、見積もり、工事まで、すべてを担当していただいたので安心できましたし、打ち合わせも楽しくできました。今後も、住まいの事で相談したいと思いますのでよろしくお願いします。

工事担当より

マンション購入前から、ホームページをご覧いただいていろいろとアドバイスさせて頂きながら楽しくリフォームできました。アンケートにあります職方の対応が普通となっておりましたので、今後は満足していただけるよう指導していきたいと思います。これからの新生活を楽しんでくださいませ。今回は誠にありがとうございました。

新しい生活へ、中古マンションをリノベーション

岸和田市野田町K様邸マンションリノベーション

施工内容

キッチン入れ替え、トイレ入替手洗い設置、床張り替え、間仕切り変更、給湯器入替、床暖房新設、造り付家具新設

費用

¥3,870,000(税込)

お客様からのご依頼内容

同じマンションの階違いにお住まいでした。お子様も大きくなられるので、この機会に現在のお住まいよりも間口の大きいタイプのお部屋を購入されました。K様から購入前にご相談いただき、購入時やリフォームの可否などアドバイスさせて頂きながらお話を進めさせていただきました。K様が特にこだわっておられたことは、リビングを大きくしたいとのことでした。そこを重点的に新たな生活がしやすいよう工事を進めさせていただきました。

施工前状況

リビングから見た和室です。どこにでもあるような和室の続き間でした。こちらのマンションは築10年ほどなのでそこそこキレイでした。少しきれいにして住むこともできますが、心機一転自分流にカスタマイズします。

和室の物入れも撤去しこちらに新たなパソコン机を作成します。

既存のキッチンです。こちらのマンションの売りがキッチン排水部分のディスポーザーです。お客様も新しいキッチンにも必ず取り付けたいとのご要望でした。上部の吊戸も圧迫感から撤去し開放感あふれる空間にしたいとのご要望でした。

トイレもごく普通のトイレです。現状は別に手洗いが付いていませんが、奥様のご要望で別に手洗いが欲しいとのことでした。新しい手洗いの取り付けに関してかなりシビアな現状でしたが(間口寸法の絡みなど)、何とか事前の調査と検討を重ね、なんとかOKでした。

この雰囲気もガラッと変わります。

すべての部屋のクロスなどは張り替えますが、床などはそのまま、3部屋は入口開き戸枠を吊戸の方引きに変更します。

施工中状況

見るも無残な状況です。マンションですから音などには特に気を付けて、運び出す際も近隣様に迷惑が掛からないよう気を付けました。

たくさんの廃材も取り出してスッキリしました。キッチンもスッキリ廊下も床をめくってスッキリしました。ようやくここから大工工事のスタートです。

和室があったところは段差があったので、高さを揃えていき、この上に温水床マットを敷き詰めていきます。

様々な箇所を補修していき、床暖房も敷き詰めましたので新たなフローリング張って行きます。

間仕切りも建てていき新たな部屋に変わっていきます。

新たなキッチンスペースも開口が広く開いてガラッと変わります。

新たなキッチンも設置しカップボードも設置しました。マンションは床下地がコンクリートのため、水平が悪いです。キッチン屋さんも苦労していました。

玄関横、リビング、キッチンには造り付の収納を設けました。

クロスを張る前には枠の塗装をしていきます。クロス施工後に建具屋さんが扉を取り付けていきます。

クロスを張るとまた雰囲気が変わります。

新たなキッチンにディスポーザーも取付きました。

施工後状況

新たな床とクロスの色分け、造り付棚、照明が雰囲気を作ってくれています。

キッチン前も広く秋開放感があふれています。インターホンやスイッチも一か所に集約させ使い勝手も良くしています。

新たなキッチンはパナソニック製リビングステーションS 2700食洗機・浄水器付です。わざわざパナソニックのショールームに行っていただき決めていただきました。いい雰囲気です。

和室の押し入れ部分を取り壊して、パソコン机兼子供さんの勉強机を設置させて頂きました。引出も取付してたくさん勉強もできるのではないでしょうか?

玄関キャビネット横には造り付収納家具も設置し収納量も確保しました。フローリングも変わったのでシックな雰囲気です。

新しいトイレも取付きました。今回採用したトイレはTOTO製GG3です。タンク有仕様なんですが見た目タンクレスです。木調の手洗いが清潔感を出します。給湯器も新たになり心機一転で生活がスタートします。

工事担当より

今回は新生活スタートから当社が携わらせて頂きありがとうございました。お引渡し当日にはご近所さんも奥様が説明しながらの見学会をされていました。ご近所さんからも「こんなに変わるんや~」「こんなこともできるんや~」なんてすごくびっくりされていたようで、みなさんに気に入っていただき良かったです。これから生活しながらますます住まいが楽しめるよう願っております。今回はありがとうございました。

バリアフリー、キッチン入れ替え、間取り変更リフォーム

岸和田市土生町Y様邸 バリアフリー、キッチン入れ替え、間取り変更リフォーム

ご住所

岸和田市土生町

お名前

Y様

 

 

今回工事一覧

工事のご感想

困っていた部分、箇所がたくさんあったのですが、全て親切に話を聞いてくださって、クリアできたので大満足しています。

今後ともこの縁を大切にしたいと思います。

工事担当より

今回ご依頼いただいたお客様は、雨漏り工事からのリピート様でした。長い間色々とリフォームについてお話しされていたようで、そのことが解消されたと言っていただいたことは非常にうれしく思います。住みながらの工事でしたので、騒音や埃など色々とご不便をおかけしました。最後に笑顔で本当に良かったわ~と言っていただき、こちらも精いっぱいさせていただきました。今回は本当にありがとうございました。

不満が多かった間取りをワンフロアーに、ユッタリ過ごせられる空間にリフォーム!

岸和田市土生町Y様邸 キッチン交換、バリアフリー、LDK拡大ワンフロアーリフォーム

施工内容

キッチン入れ替え、リビング、ダイニング、キッチン内装バリアフリー工事、玄関庇取替え、外構アプローチ土間やり替、樋取替え、一部外壁吹付工事

費用¥4,300,000(税込)

お客様からのご依頼内容

今回ご依頼いただいたY様は以前雨漏りでのご依頼からのご縁でした。雨漏り補修工事で当社を気に入っていただきリピートしていただきました。古くなったキッチン、そこら中の段差、これから来る老後に向けて少しでも段差を解消し、動きやすい動線にリフォームをご希望されておりました。ただ変えるだけではなく少しモダンにとご主人様からのご希望も入れさせていただきました。

施工前状況

昔ながらの真壁(柱が見える建て方)造りです。約40年ガラスの障子などは重くて割れたときに危険ですので今回はすべて交換や撤去します。

こちらの風景も造り付TV台に変わります。ほぼ使うことがなかった縁側もワンフロアーにして動きやすく使いやすくします。

白い机(パソコン机)も今回造り付で作ります。

畳のすべてフローリングにして段差もなくしていきます。

玄関部分です。和風の船底天井も良い味が出ていましたが、心機一転ガラッと洋風に変わります。

キッチン部分も長年、我慢して使用されていたようです。今回キッチンを入れ替えるとのことで、一緒にショールームに行っていただき、楽しく決めさせていただきました。

勝手口も室内側で一段おりて使用されていましたが、今回は段差を最小限にし外側で階段を作成します。

キッチン真裏になる外壁はこの現作出窓も撤去し、一面をフラットに変更します。上部に見えている波板も交換します。

アプローチ土間もガタガタ動いて危なかったので造り替えをします。

今回はリンクストーンで提案させて頂きました。

施工中状況

回は住みながらのリフォームでしたので外したキッチンを裏の倉庫に移動し仮に設置をしながら使用していただくことになりました。

ちょうど裏の物置には天井に波板が張ってありましたので、雨が降っても大丈夫で、壁にも張っていたので外部からの目も気にしなくていいので助かりました。電気や冷蔵庫などもすべて仮置きさせて頂きました。

 

今回床もバリアフリーにします。よくある上から重ね張りをして、段差をなくす表面重視の方法ではなく、束から交換し足元からしっかり施工します。

 

 

キレイにスケルトン状態にまで持っていき、束石も細かく入れ直しました。

防腐剤を施し鋼製束を設置し大引きと根太を打ち付けます。傷んでいた柱もすべて交換します。

床には断熱材を充填させ、柱の歪みを見ながら調整をし直していきます。

断熱材も隙間なく充填し石膏ボードを張って行きます。

外部の庇も傷んでいたため取替えします。後は吹付をしたら完成です。

 

 

内部のドンドン出来て形になってきました。造り付の棚などはこの後塗装して変わっていきます。

 

 

 

 

 

 

同じアングルのスリット格子もペンキを塗るとまた雰囲気が変わります。

キッチンを設置しています。

 

 

 

 

 

木製棚も塗装を掛けると感じが変わってきました。

 

 

 

 

 

クロス張り工事もどんどん進んでいます。クロスを張っていくともっと部屋らしくなっていきます。

 

 

 

 

 

重かったガラス障子も軽い障子に交換します。一部タイルの補修工事でいよいよ仕上がりです。

施工完了状況

TV台の部分は一部クロスを変更し尚且つスリット格子で雰囲気を作り上部からはコーブ照明が雰囲気を演出します。

 

 

 

左に見えるのがパソコン机、奥がキッチンです。

 

 

 

 

 

 

キッチンも奥様チョイスで爽やかになりました。今回採用のキッチンはPanasonic製リビングステーションS2550タイプでエコナビ食洗機付きです。今まで食洗機を使用されていなかったので、今回は特に嬉しいと奥様もお喜びになられていました。

稼働棚も取付し収納効率も上げました。

 

 

 

 

 

 

今回は照明もご提案させて頂きましたので、さらに雰囲気を演出することが出来ました。ここは玄関ホールなのですが絵などを飾るとギャラリーのように変身します。使用していなかったピアノまでもが良いアクセントになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーブ照明にスリット格子で夜、主照明を消してこの光とダウンライトだけで映画鑑賞などされるとユックリ観れるのではないでしょうか。

光の演出がすべてに心地いい雰囲気を与えますね。

その場所によって光をチョイスしてあげると食事も美味しくなりますね。

 

 

 

 

 

 

工事担当より

今回のY 様からはどうせきれいにするならば、雰囲気の良いようお客様が遊びに来られても自信を持ってお迎えできるようにとお願いされました。奥様からはここまで雰囲気が変わって本当にウレシイとお褒めの言葉もいただき喜んでおります。クロスを張り替えるだけ、床を張り替えるだけでは満足感は最初だけです。今後何年も更に満足していくように住まいをリノベーションさせていただきました。最後は子供にとウレシイ手土産までいただいて笑顔になれるお手伝いができたことを誇りにし、邁進していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動きにくかった洗面室、段差と寒さの在来浴室をリフォーム

岸和田市下松町K様邸 ユニットバス・洗面室・給湯器リフォーム

施工内容

在来浴室からユニットバスへ入れ替え工事、洗面室床やり替え、洗面台入替工事、給湯器取替え工事、カワック新設工事、棚板取り付け工事

費用

¥1,600,000(税込)

お客様からのご依頼内容

今回工事のK様は、3回目のリピート工事でした。少し体が不自由なご主人様が動きやすい空間へと、動きにくかった洗面室と段差が危険で冬はかなりの寒さであった在来浴室をリフォームしました。

施工前状況

洗面室は1.25坪ありますので、広さ的には十分なのですが、導線が悪いため、広さを感じることができない空間でした。

25年目のお風呂にしてはキレイにご使用されていました。

洗面台からタオル入れの収納棚も間取り上一直線に並べることができないため使える空間が少なくなっていました。

今回、浴室にカワックも取り付けたいとのことでした。既存の給湯器は20号で、しかも10年以上たっておりましたので、24号エコジョーズを取りけることになりました。

施工中状況

いつもながら、キチッと養生し解体工事からスタートです。今回は洗面所の解体もありましたが、お客様が生活しながらになるため、浴室を先行し洗面室は後工事です。

柱などの腐りはありませんでした。

初日最終は、給排水を仕込んでコンクリート打ちです。この作業が済んでいると次の日程がスムーズになります。

次の日はちょうど真ん中にあった柱を撤去し、新たな柱を設けます。梁の補強、柱緊結金物も取付し憂いの無いようにします。カワックや循環器の配管も仕込みました。

更に次の日はユニットバス工事です。シビアな有効寸法でしたが何とか問題なく収まりました。

ユニットバスが完成しましたので、次に洗面室の解体が始まりました。

木製だった束も鋼製に変更し大引きの下には防腐剤を塗りました。

もちろん寒さ対策のために床には断熱材を充填、既存の床は1枚のべニアにCFシートをそのまま張っていましたが、今回は2枚張りの上にCFシートを施工し足元もカッチリとしました。

クロス工事も無事完了最後は洗面台と洗濯パンを取り付けて完成です。

施工完了状況

今回採用させて頂いたユニットバスはTOTO製サザナ1216サイズ(0.75坪)です。手摺の取り付けも標準と真逆の取り付け方ですが、これもご主人様の動きに合わせた設置となっています。

こちらの色決めなどはTOTOショールームに一緒に行っていただき、楽しく決めさせていただきました。足元はほっカラリ床でやわらかいのでマットを敷く必要がなくなり、尚且つ冬場でもヒヤッとしません。もちろん浴槽は魔法瓶浴槽です。

今回入口も動線を考えて左に変えました。そのことによって洗面台などが一列に並び使い勝手がよくなりました。

洗面台もキレイに仕上がりました。洗面台はTOTO製サクア750タイプを採用させて頂きました。この洗面台は画像の通り水栓が壁出しになっておりますので、汚れにくくなっています。右側のスペースはお客様別途購入家具を入れるスペースです。

新たな大阪ガス製給湯器エコジョーズ24号を採用し、カワックと給湯両方をを1台でこなせられる容量にしました。

天井付カワックも取付いて冬場や雨の日の乾燥にも力を発揮します。

最後はお客様のご要望されていた南海アートランバー(棚板)を取り付けて完成しました。

工事担当より

今回工事のお客様は3回目のリピート工事でした。当社を信頼していただいている証でもありますので大変うれしく思っております。お風呂の柄決めなどは一緒にショールームに行っていただき、アドバイスをしながらお客様好みのお風呂と洗面にリフォームできました。ご主人様にも入りやすいような浴室・洗面室にリフォームできたことをうれしく思っています。これからよく汗をかく季節ですので心地いいお風呂で汗を洗い流してください。今回もご依頼ありがとうございました。

ユニットバス入替・カワック取替えリフォーム 岸和田市H様邸

岸和田市天神山町H様邸 ユニットバス入替・カワック取替えリフォーム

ご住所

岸和田市天神山町

お名前

H様

今回工事一覧

工事のご感想

対応も丁寧で職人さんの態度も気持ちが良かったです。(奥様)

色々とアドバイスも貰って良かったです。また、日程の無理も聞いてくれたり、誠実な対応ありがとうございました (ご主人様)

工事担当より

今回のお客様H様は、浴室外壁より水漏れをしているのをご近隣様からのご指摘により、リフォームをご検討されたようです。お客様のリフォーム後の一番の希望は、水が漏れて心配しながらお風呂に入りたくない、という強い思いを感じました。当社もその思いにこたえられますよう排水の流れには特に注意しながら施工させて頂きました。以前の浴槽よりも少しでも足が伸ばせれるTOTO製サザナの浴槽やほっカラリ床に満足していただきました。また住まいのことで心配事が出てきましたらご相談ください。今回はありがとうございました。