防犯にも安心のアルミ玄関へリフォーム!

泉佐野市下瓦屋I様 玄関取替え工事

施工内容

玄関取替え工事、玄関庇板金やり替え工事、玄関庇樋取り付け工事

費用

¥410,000(税込)

 

お客様からのご依頼内容

今回ご依頼いただいたI様は約30年来の木製玄関扉を使用していましたが、鍵部分が壊れ、さらに最近玄関横に置いていた傘立ても盗まれたという経緯もあり、防犯上のことも考えてアルミ製の扉へとご依頼いただきました。同時に陸屋根だった玄関庇部の板金に水がたまって軒天から水がしみるとのことから屋根板金の形状も変える工事も同時に執り行わせて頂きました。

施工前状況

昔ながらの木製玄関扉です。カギが壊れて開け閉めが出来ない状況でした。

 

 

 

 

 

玄関庇も陸屋根部分の奥で排水になっているという状況でした。

 

 

 

 

左画像の右奥が排水溝になっていますが少し詰まりかけでした。さらに右画像の真ん中あたりで雨水が溜まっていたのであろう形跡がありました。この屋根を奥から前に勾配を取って形状を変えてしまいます。

施工中状況

 

 

 

 

 

 

 

工事中も雨が降らず順調に進みました。

施工完了状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事担当より

以前より撮り替えたいとお悩みになっていましたが、工事的に大掛かりになるかもしれないと躊躇しておられたI様。今回の工事でもっと早くしておけば良かったとお喜びいただいたことは、担当者として大変ありがたいお言葉でした。今回採用させて頂いた扉は、LIXIL製クリエラRでした。軒の水漏れも解消できてお客様も一安心。今回はありがとうございました。


部屋に入ると目まいがするとのご相談から内装リフォーム!

大阪市住吉区万代 T様邸2階2部屋内装改修工事

施工内容

床張り替え工事、天井・壁を大壁へやり替え工事

費用

¥640,000(税込)

 

 

 

 

 

 

お客様からのご依頼内容

今回ご依頼頂いたT様は今年初めのホームページ経由で依頼いただいた、リフォーム工事からのリピート工事でした。お久しぶりにお電話をいただき「2階の和室に入って作業をしていると頭がふらふらする。壁や柱が歪んでいるから平衡感覚が崩れてなるのかな~?」とのご相談をお受けしました。そこで担当堺がお伺いし、水平レーザーなどで現場調査したところ床が1mの距離で約5cmもの歪みが発見しました。そこでお客様には「壁も確かに歪んではいますが、そもそもふらふらする原因は床の歪みによる平衡感覚の崩れによるものだと思います。」とのことで床の歪み解消リフォームをご依頼いただきました。

施工前状況

見た目、何も問題ないように思いますが床が約5cm真ん中で下がっています。築約50年だそうです。

 

 

 

天井も自分で張ったらしくよく見ると歪んでいます。壁の聚楽など自分でキレイに塗られていました。

 

 

 

こちらキッチン側に部屋はあかと天井のみの工事としました。床は以前リフォームしていた時に屋かを直していたのか1cmくらいの歪みしかありませんでした。

 

 

 

 

施工中状況

先ずはいつもの解体からです。天井裏には約50年のチリが積もっているのですごかったです。

すっかりスケルトンに。早速床の歪みから直していきます。

床もしっかり二重張りで張っていきました。壁も柱の見えない大壁仕様に変更しました。

施工完了状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の画像に写っている敷居と新設フローリングの差が見てわかると思います。

工事担当者より

今回ご相談いただいたT様はこの2階で数年前まで寝室とされていたとのことでした。寝る頭の方向によってはかなりのうっ血状態になっていたのではとゾッとしました。最後にお客さんも真っ直ぐになった床に座ってみると「すごいですね、全然気分が悪くなれへんわ~。」とお喜びになっておられました。みなさんも当たり前と思って我慢していることがもしかしたら健康に害するものかもしれませんので何か疑問が出ましたらお気軽にご相談ください。T様今回も笑顔になって頂けるリフォームが出来ましてありがとうございました。

35周年を機に店舗内装リフォーム!!

大阪市北区店舗O様

施工内容

店舗内装リフォーム

費用

¥

 

 

 

お客様からのご依頼内容

今回ご依頼いただいたオーナーのO様はご紹介からの工事依頼となりました。35周年を機に古き時代の雰囲気を新しくメインとなるカウンターを設置したり豪華なボトル棚、狭く感じていた受付部分や更衣室の一新などもっと広く見せれるようにとのご希望からプランさせて頂きました。

施工前状況

今回この部分がカウンターやボトル棚を設置する場所になります。雰囲気は昭和に良き時代な佇まいです。

 

 

 

この部分も上記のボックス席の壁を隔てた後ろ側になります。ここもカウンターがきて劇的に変わります。

 

 

 

 


以前カウンター部分として使っていた場所は、離れた場所にあり殆んどお客さんが座ることが無かったので、ここに更衣室を作ります。

 

 

 

 

 

施工中状況

養生もキチッとまずは解体工事から。どんどん解体が進みます。

カウンターの下地や取り合い壁の補修など日程がタイトですので皆さん頑張ったくれています。

電気の移設も大変でしたがなんとかOK !

クロスもどんどん進んでもう少しで仕上がりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工完了状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回カウンター上部の照明は7色に色を替えら仕様の物を採用しました。季節によって色を使い分けると更に雰囲気が変わり新鮮な気持ちでお客様もご来店していただけることでしょう。

工事担当より

今回はお盆の休み中での期間限定工事でしたのでタイトな日程になりましたが、ガラッと変わった落ち着いた雰囲気が出てよかったです。決まった大きさの空間でたくさんのお客さんに座ってもらいたいとのオーナー様からのご希望にかなり苦慮しましたが出来上がりが当方としましても会心の出来だと自負しております。これからもますますのご発展をお祈りしております。今回はありがとうございました。

来て頂くお客さんにくつろぎを!!癒しサロンを新設

大阪市天神橋筋6丁目癒しサロンCOO様 内装新設工事

施工内容

店舗内装新設、看板工事

費用

¥1,680,000(税込)

 

 

 

 

 

お客様からのご依頼内容

今回ご依頼いただいたCOO様オーナーH様はご紹介からの工事ご依頼となりました。以前勤めていたエステティックサロンから独立され今回心機一転新たにお客様がくつろげて癒しになる空間を創りたいとのご希望で工事をさせて頂きました。

施工前状況

3階建ての木造住宅の1階部分で駐車場代わりになっていた部分に今回店舗を設置します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この何もない空間が劇的に変わります。

 

 

 

 

 

 

 

トイレや洗面台はそのまま使用します。ただ床がそのままコンクリートなので新たに床を作ってそこに設置し直します。

施工中状況

電気や水道配管などを移設や新設をしていきます。

 

 

 

先ずは勾配が付いている床コンクリートの上に木地でレーザー水平器を使い水平を出していきます。

ドンドン工事も進んでいきます。

収納が何もありませんので造り付家具を設置していきます。

施工完了状況

何もない空間がここまで変わりました。内装の雰囲気もゆったりくつろげるような色遣いで統一しました。造り付家具によって収納スペースも問題ありませんしお客さんがご来店いただいた時の靴箱も設置しオーナー様には大変喜んでいただきました。

 

 

 

 

 

 

必要以上に潰さずオシャレな空間に仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事担当より

いつもながらに変わる様にお客さんも大喜びしていただき、楽しい工事となりました。看板を設置し店舗として構えるとH様ヤル気がみなぎっているようでした。これからスタートですのでお店が繁盛しますよう願っております。今回は楽しい工事ありがとうございました。毎日毎日のジュースなどの差し入れお気遣いありがとうございました。


 鉄骨工事、人口木ウッドデッキ工事、エクステリアテラス工事、リビング増設工事 

貝塚市麻生中O様 人口木ウッドデッキ、鉄骨工事、エクステリア工事、リビング増設工事

ご住所

貝塚市麻生中

お名前

O様

 

 

 

今回工事一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事のご感想

メールからのご返答でした

アズワンホーム 堺さんへ

堺さんに頼んで本当に良かったと思っています。妻も子供たちも大変喜んでいますので建てて良かったと感じます。

色々と無理を聞いて頂きおかげさまで納得できるものが出来ました。

これからも何かあれば宜しくお願いします。

ありがとうございました。

工事担当より

今回ご依頼いただいたO様は他社でもご検討されていましたが当社のご提案などに納得されて工事をさせて頂きました。ウッドデッキのランダム張りはO様からの強いご希望から施工しましたが、かなり良い雰囲気になり僕自身も勉強になりました。これからも家族円満で楽しい生活をお過ごしください。

 

 

 

 

 



子供たちに広いバルコニーで遊ばせてあげたい!ルーフガーデン、ウッドデッキ設置!

貝塚市O様 鉄骨工事、ルーフガーデン、ウッドデッキ、リビング増設リフォーム

施工内容

鉄骨工事、人口木ウッドデッキ工事、エクステリアテラス工事、リビング増設工事

費用

¥4,950,000

お客様からのご依頼内容

今回ご依頼いただきました貝塚市O様は、インターネットのホームページをご覧いただき娘さんたちの為に広く危険の無いルーフガーデンを作ってあげたいとの思いからご依頼いただきました。床はメンテナンスがフリーなものをご要望頂き工事に取り掛からせて頂きました。

施工前状況


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元々はオープン外構でガレージ部分があり良くあるバルコニーがありました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングからキッチンも1方向からしか行けない為、今回新しく長い掃き出しサッシを設け、勝手口がある壁を撤去し奥さんがどちらからで動き回れる空間にします。

施工中状況

先ずは前面の鉄骨工事から、そのために地面のコンクリートを掘削し基礎工事にかかります。

 

アンカーや鉄筋など着々と工事が進みます。

 

 

 

 

 

 

 

基礎も出来上がってき、」ようやく完成です。ここから上の鉄骨を建てていきます。

鉄骨建て方も簡易レッカーで建てていきます。出来上がっていくと部屋を作るかのような貫禄が出ました。

 

 

 

先に鉄骨部分に塗装を掛けていき、完了後同時進行でバルコニー部分を解体していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

キチッと養生し中の木工事もどんどん進めていきます。

ウッドデッキを設置した際、下のガレージ部分に雨が落ちないよう、折半屋根を設置しました。

色々な工事を織り交ぜながら、着々と完成に近付いていきます。

 


 

 

玄関ホール前にはサービス工事として天井裏物入れ収納庫を設置しました。

 

 

 

 

 

 

施工完了状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人口木のウッドデッキはお客様のたってのご要望からランダム張りとさせていただきました。

一色よりもかなりいい雰囲気になりました。部屋も広くなりサッシも大きくなったのでご主人さんも奥様も大変喜んでいただきました。

工事担当より

今回は長い期間ご実家に帰っていただいていたので奥様には気苦労をおかけしました。出来上がりにご主人様より「想像以上の良いものが出来ました。娘たちが一番喜んでいます。」とお褒めの言葉もいただき、これからの励みとなりました。

ご主人様も器用な方で、これから少しずつカスタマイズしたいとのことでした。これから暑い夏が続きますがルーフバルコニーで楽しく笑顔あふれる生活をお過ごしください。今回はありがとうございました。


 


新しい家族も増え、広がるリビングへリフォーム!

岸和田市N様 間仕切り撤去、キッチン入れ替え、サッシ入替、洗面台取替え

施工内容

キッチン入れ替え、カップボード入替、床Pタイル張り、サッシ入替間仕切り撤去、洗面台入替

費用

¥2,700,000(税込)

お客さんからのご依頼内容

今回ご依頼頂いたN様は、ご紹介からのご縁でした。新しい家族が増えると言うことで、自分たちが少し手狭に考えていたLDKを広くしたい、そこで家族みんなで集える空間にしたいとのご要望から、楽しく集えるオシャレな大空間にリノベーションしました。

施工前状況

独立した良くあるキッチンスペース、見た目以上に圧迫感があり、新築時からあるお客様にとって邪魔で仕方がない1本の柱。

リビングも長さが3640㎜もないので少し狭くな感じます。テレビなどの置き場所からあまり必要と感じていない掃き出し窓を撤去してステンドグラスを設置します。自分たちが必要のない壁や入口建具を撤去して限りなく広くしていきます。

1,2階トイレは便座や紙巻気を交換し、クロスを張り替えるのみで計画しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンやカップボードもキレイに使われておりましたが、圧迫感を無したり自分たちがイメージしている清潔感溢れる空間にしたいとのことで入替します。

施工中状況

いつもながら素早い動きで解体してくれております。

不要な壁などを撤去したらかなり広い空間が現れました。邪魔な柱は構造上撤去できませんが、極力邪魔な感じを無くすように考えました。

サッシも撤去します。

 

 

 

 

 

掃き出しサッシも小さくしました。キッチンも2階にあるため一度部分的に床を捲って配管を仕込みます。

 

 

 

 

 

 

 

洗面台も解体し洗面室も清潔感溢れる白で統一します。小さいサッシに入れ替えステンドグラスをはめ込んだら雰囲気が出てきました。

 

 

クロス等も張っていくと部屋らしく雰囲気が出てきました。

キッチンが2階にあり、今回設置するキッチンの幅が90cmあるので階段から上がらず、バルコニーからレッカーで上げました。

 

 

 

 

 

カップボードはお客様手配の良くありますI〇EA家具です。大工さんと当社担当者で取付しましたが、てんやわんやで何とか取り付けしました。

 

 

施工完了状況

 

 

 

 

 

 

 

 

今回採用のキッチンはトーヨーキッチン ポルトシリーズご提案させて頂き採用させて頂きました。背面パネルがグレー色しかないため、お客様からのご要望で白色にしてほしいとのことでダイノックシートを張り空間とマッチした白色にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面台も新しくしました。今回採用させて頂いた洗面台はアイカ製スタイリッシュカウンターで収納力が落ちる分、棚板などを設置して補いました。

 

 

 

 

 

 

 

トイレも床や壁紙を変えるだけでここまで清潔感溢れるスペースに変身させれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事担当より

少しさわるだけでここまでCAFEのような雰囲気のリビングに変わり、邪魔だった柱があまり気にならなくなったとお客様には喜んでいただきました。お客様もセンスの良い方なので、雑貨や照明など、より雰囲気が出て良い空間に生まれ変わりました。「こんなに空間が広くなるんやね~」とすごく驚いていただき、キッチンも気に入ったものを付けれたと太鼓判を押していただきました。今回は楽しい工事をありがとうございました。小さな家族の娘さんも可愛くますます楽しい笑顔あふれる生活をお過ごしください。


腐りかけて危険なバルコニーの床をFRP防水へリフォーム!

貝塚市M様 バルコニー床下地取替え、FRP防水リフォーム

施工内容

床下地取替え・FRP防水施工

費用

¥750,000(税込)

 

 

 

 

 

 

お客さんからのご依頼内容

今回ご依頼いただいた、貝塚市のM様は約11坪の大きなバルコニーをナチュラルな杉の板で床を施工されていました。約6年ほど前に新築されたそうですが、その際、設計士から、「この床材は10年ほど持ちますので大丈夫です。」 と言われたらしいのですが昨年ほどから床の腐食が酷くなり、このままでは床上での作業が出来なくなるとの恐れから今回のご依頼となりました。

施工前状況

画像の見た目は、まだ大丈夫そうですがビスも効かないほどの腐食が進んでいます。足場板などに使う杉板を安価なので使用しがちではありますが耐久性はほぼありません。

施工中状況

床の梁もすべて腐っていましたので交換していきます。バルコニー床下は1m80cm程度の高さがありましたので床もコンクリートを打設し物置にします。今回はFRP 防水ですので上からの雨水も下に侵入しませんので暗視です。

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと下地も施工します。防水下地は28㎜コンパネ下地に12㎜のケイ酸カルシウム板で施工します。

施工完了状況

今回FRP防水の仕上げ塗料は、基本2色なのですが外壁や塀の色などと同調させるために茶色の特注色で作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事担当より

最近では、洗濯物を干す際にも少し恐怖感があり気になっていたバルコニー安心した造りへと生まれ変わりましたので、お客様も笑顔になられて大変喜んでいただきました。以前建てた設計士などの簡単な説明により早い時期での修理で無駄な出費にはなりましたが、これからは十分な耐久年数がありますのでご安心してお使いください。下の物置も広いスペースが取れましたので、趣味のバイク置き場に使用し、ご主人さんも大変喜んでいただきました。

 

 


前回工事の満足から、外壁塗装、キッチンをリピートリフォーム!

泉佐野市下瓦屋U様 キッチンリフォーム・外壁塗装・バルコニー防水・バルコニーエクステリア リフォーム

施工内容

キッチンリフォーム・ダイニングスケルトンリフォーム・ガレージ内装リフォーム・外壁塗装塗り替え・バルコニー防水やり替え・バルコニ¥エクステリア、手摺取替え

費用

¥3,395,000

お客様からのご依頼内容

今回ご依頼のU様は昨年ユニットバスリフォームなどをさせて頂き、当社の施工品質にご満足頂き、以前のリフォームから心残りであった部分のリフォームを当社にリピートしていただき工事をさせて頂きました。

施工前状況

古いキッチンです。瞬間湯沸かしが付いていますが以前のリフォームで給湯器を新設しましたので今回はそちらからの給湯となります。

 

 

現況の冷蔵庫部分は洗面に続く開口を設けます。

 

 

 

 

以前リフォームカ所の外壁窓も今回塗装をやり替えると言うことでぺガラスに取替えします。

外壁部分もバルコニー手摺や、エクステリアやガレージ内部の塗装などトータルでキレイにしていきます。

 

 

 

外構工事で花壇も作っていきます。

 

 

 

 

 

施工中状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの解体ですがやはり早い!

あっと言う間でした。

木製の束も、腐らな鋼製の束に取り替えます。床断熱もしっかり入れて断熱対策もしっかりしていきます。

 

不要なサッシは取り外し壁にしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部では足場設置後、バルコニーの防水のやり替えです。今回はモルタルで下地を整えた後、FRP防水を施します。

壁の断熱材もしっかりと入れ洗面との取り合いも開口が開いて段々と変わってきました。

バルコニー下の駐車場も下地補強を施し、塞いでいきます。

 

 

 

 

本来、キッチンパなる施工後は、先にキッチンを施工し後にクロス張りをするのですが、豪雪の影響によりメーカーの全体的な遅延により、後での工事となりました。

今回は、住まいの美装後でのキッチン設置となりました。

養生も取っていますので、施工には十分注意をしながら致しました。

 

 

 

施工完了状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回使用しました住設キッチンはPanasonic製リビングステーションVスタイルでした。外壁塗装はシリコン塗装、計3回塗り お客さんにも喜んでいただきました。1階部分と少し雨漏りしていたバルコニー部分のリフォーム、花壇制作などすべてキレイになって、以前の住まいとは見違えました。

工事担当より

今回はリピート工事と言うこともあり、当社としましても、更に気に入っていただけるように作業をさせて頂きました。お客さんが不在がちと言うこともありましたので、火元や施錠など特に気を付けて取り組ませて頂き、最後は「すべて気に入ってます。」と言っていただき今後の励みとしたいと思いました。大きな部分のリフォームはほぼ完成しましたが、「他でも何かあればすぐにでも連絡します。」あと温かいお声をいただき、本当にうれしく思っています。ますますお役にたてますよう頑張ります。

 

 

 

浴室リフォーム、洗面台入替、給湯器交換、カワック新設

岸和田市天神山町 W様 浴室リフォーム、洗面台入替、給湯器交換、カワック新設

ご住所

岸和田市天神山町

お名前

W様

 

 

 

今回工事一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事のご感想

業者さの態度がとてもよかったた。

リフォーム後も快適に過ごしております。

 

次回もお願いするつもりです

 

 

 

 

 

 

工事担当より

今回工事のW様はご紹介からの工事をさせていただきました。当社としましてもご紹介からのご縁と言うのは、信用されているからご紹介していただけると自負致しております。このような嬉しいご感想をいただくのは更に当社の信頼を築いていくうえで大切な言葉となります。これからもW様やそのほか地域のみなさんから愛されるリフォーム会社をめざしガンバリマス。今回はありがとうございました。